小倉大賞典 (GIII)

11年:12.2-10.9-11.9-11.7-11.7-11.7-11.6-11.8-11.8 = 35.0-35.1-35.2 = 1.45.3
10年:12.1-10.7-12.0-11.8-11.7-11.8-12.3-12.3-12.5 = 34.8-35.3-37.1 = 1.47.2 ※中京開催
09年:12.4-10.5-12.1-11.7-11.7-11.6-11.7-11.4-11.8 = 35.0-35.0-34.9 = 1.44.9
08年:12.2-11.4-12.2-11.9-12.1-12.0-11.8-11.9-12.2 = 35.8-36.0-35.9 = 1.47.7
07年:12.4-11.4-11.7-11.9-11.5-11.9-12.3-11.9-11.8 = 35.5-35.3-36.0 = 1.46.7

10年の逃げ切りを除いて、前・中・後半がイーブンの超持続ラップになるレース。小倉2000mよりもテンは遅いが、コーナーまでが速いのでポジション争いが難しい。直線が平坦なのもあってかラスト1ハロンで失速はしないため、先行馬も適性あれば残れるし、道中緩まなくとも脚を使えるタイプの差し馬(アサカデフィート連覇)などは好走できる。リピーターに注意。


[予想]
ブロードストリート
オースミスパーク出走で今年も持続ラップになりそうなこのレースでは、当馬のスピードの持続力(愛知杯秋華賞の好走)が生きそう。スピードの持続力が問われるだけに、ローズSで1分44秒台は信頼できる。

マヤノライジン
中京開催も含めて三度の3着好走がありながらこの超人気薄。前走は短かったが、次位上がりで見どころはあった。

▲ヤマニンウイスカー
小倉1800m実績十分でこの軽ハンデならば。

エーシンジーライン
小倉記念が超ハイペースながらの粘り腰で強かった。テンが速くならないここなら粘りこみもある。

△ダノンスパシーバ
三走前の超ロングスパート戦が評価できる。OP実績ないので単穴まで。

×エクスペディション
小倉得意も緩まない超持続ラップでの好走はないためここまで。前走はあの位置取りは厳しかったので見直せる。

×コスモファントム
人気の割に、上同様に超持続ラップでのレース経験がないためここまで。

×アンノルーチェ
小倉適性でどこまでやれるか。

×キタサンアミーゴ
小倉記念好走は評価できるが1800mはスピード不足なように感じる。


馬券は◎からの馬連流しと○の複勝で。


[結果]
12年:12.3-11.6-12.0-11.5-11.4-11.6-11.7-11.9-12.3 = 35.9-34.5-35.9 = 1.46.3

テン過去最遅もわずかに遅い程度で、中盤は過去最速となったため、底力の測られる激流勝負となった。超激流の小倉記念を5着に踏ん張っていた勝ち馬がここで浮上し、遅れながら、◎や◯ら追い込み勢が4,5,6着に突っ込むという流れ。スマートギアの好走を予見するのは難しかったが、激流になればやはり怪しいコスモファントムの評価を下げたのは正解。たらればになるが◎は完全に脚を余した形で、出遅れさえなければ連に絡んでいたと思う。
やはり勝ち馬が強い競馬なので、次走以降でまた底力の生きる流れになりそうなレースに出走した場合は積極的に買いたい馬。