ダービー卿CT (GIII)

11年:震災の影響で阪神開催
10年:12.4-11.8-12.1-12.0-12.0-11.4-11.1-11.5 = 36.3-24.0-34.0 = 1.34.3
09年:12.4-11.3-11.5-11.6-11.9-11.5-11.7-11.8 = 35.2-23.5-35.0 = 1.33.7
08年:12.7-12.0-11.3-11.8-11.8-11.6-11.3-11.7 = 36.0-23.6-34.6 = 1.34.2
07年:12.6-11.3-11.1-11.2-11.5-11.6-11.7-12.1 = 35.0-22.7-35.4 = 1.33.1

テンがどれくらいになるかでラップバランスが変わってくるが、コース形態からは基本的にはハイラップ持続型のレースになる。その基本形が07年で、中盤も22.7と速いためスピードの持続力の高い差し馬がハマった。08年は逃げを譲り合ったため、10年はマイネルファルケのゆる逃げのため、正味上がりだけの競馬になっており、先行馬圧倒的に有利。09年は基本形に近いが、中盤が弛んだためにいくらか前にやさしい流れになった。今年もペース次第でペースががらりと変わると考えてよさそう。また、土曜雨で日曜晴れ予報なため、先行有利になる可能性が高いことも覚えておきたい。


[予想]
ガルボ
非常に難解のレース。ピンと来る馬がいなく、結局大崩れがなさそうなこの馬を軸馬に、と落ち着く。東京新聞杯など東京マイルは今回の想定ラップとリンクする傾向が高く、阪神1400m好走も今回の資質とマッチ。明らかに内、逃げ有利な馬場なだけに、中枠ではあるものの有力馬の中では一番良い枠か。ここも頭というよりも、崩れなそうという意味での馬連の軸にしたい。

◯キングストリート
昨年の東京新聞杯好走馬で、次の洛陽Sなどハイラップ持続型マイルに強い馬。連闘がいかにも不気味で、調子さえ戻れば。

ベルシャザール
スプリングSオルフェーヴルの二着が優秀。3歳戦にしては厳しいラップバランスを先行してグランプリボスに先着は立派で、むしろ距離短縮で前進がある負け方。ここは古馬初対戦とうことで本命視はしないが、一発の魅力は人気も考えれば十分。

△ツクバホクトオー
前走は恵まれた面もあったが、今回も逃げは絶対に有利。内枠もよく、逃げてどこまで。

テイエムオオタカ
逃げてどこまで。

リーチザクラウン
逃げてどこまで。

△ミキノバンジョー
近走は距離不適のスプリントなどで度外視すれば、マイル戦での戦いぶりはここでもやれるかも。内枠の利を生かしてどこまで。

ダイワファルコン
この馬はディセンバーSや前走でこけているようにハイラップ持続レースではダメなのか?今回は様子みで押さえ評価まで。

アプリコットフィズ
実力はガルボと大差無し。枠順でガルボを上に取る。


馬券は相手が絞れなかったがだらだらと馬連で流す。◯ー▲の縦目もちょっぴり。


[結果]
12年:12.2-11.3-11.9-12.0-11.4-11.6-11.8-11.3 = 35.4-23.4-34.7 = 1.33.5

うーむ。本命は当てたのに馬券は一銭もとれないという過ちを犯してしまった。レースは前半が遅く上がりがわりと速く、このペースならば今日の馬場も勘定すれば前残りでもいいものの、外からの差し決着に。ということで、おそらくレースレベルは低い。ガルボが勝ったのは適性通りでさほど驚かないが、単勝をもってなかったのはどうだろう。馬券の組み立てとしては直前まで本命を迷ったようなレースで単勝勝負というのは矛盾があり、今回単勝を持ってなかったのは予想を馬券に反映するという点からは致し方なし。とすれば、オセアニアボスは買えなかったのかという話になるが、京成杯AHでも良い勝負していたり、1400m巧者であるように、持続ラップへの高いものの、今日の馬場を考えれば外枠&差し馬は買いづらかった。京都金杯の走りからもマイルは長いのかなという印象で、楽なラップの割に前が失速した今回だからこそ食い込めたという解釈が正しいか。
オセアニアボスとネオサクセスの追い込みがハマってしまったのが想定外だったものの、4/5/6着には買っていた逃げ、先行が粘っているので、予想の方向性としては大きくはずれていない。好調キープと考え、次週も頑張りたい。