大阪杯 (GII)

11年:12.5-11.0-12.3-12.1-11.4-11.6-11.6-11.3-11.8-12.2 = 35.8-46.7-35.3 = 1.57.8
10年:12.1-11.1-12.8-12.3-12.0-12.2-11.6-11.5-11.7-12.2 = 36.0-48.1-35.4 = 1.59.5
09年:12.6-11.5-11.9-11.9-12.1-12.8-12.1-11.9-11.2-11.7 = 36.0-48.9-34.8 = 1.59.7
08年:12.5-10.8-12.2-12.1-12.0-12.3-12.0-11.5-11.6-11.7 = 35.5-48.4-34.8 = 1.58.7
07年:12.8-11.5-13.1-12.6-12.2-12.2-11.9-11.7-11.4-12.0 = 37.4-48.9-35.1 = 2.01.4

コーナーがあるためさほどテン3ハロンは速くならず36秒前後がデフォルト、中盤はかつては48秒台を切るレースが多かったものの昨年の46.7を除いて48秒台がデフォルト、そして上がりがやや速いといったレース。ただ大きく弛むようなところはなく淡々と流れるレースなので、長距離や外回りレースなどで上がりの瞬発力だけで勝ってきたような馬は危険。今年はというと、逃げ馬不在でテン遅く入り、後半4ハロンくらいの上がり勝負みたいな形になりそう。さすがに佐藤哲が前走の反省を生かして早めスパートでアーネストリーの良さを生かす競馬をしてくるだろうし、トーセンジョーダンもキレ味だと分が悪いはず。今週よりBコース使用も、力のいる馬場なのは変わらなそうなのでそこもポイントとなるかも。


[予想]
アーネストリー
逃げ馬不在でコース形態的にも前半は速くなりづらい。とはいえ、瞬発力勝負では分が悪いのが明らかな馬が数頭いて、11年有馬記念の戦犯佐藤哲が乗るアーネストリーがいれば、少なくとも残り4ハロンくらいのロングスパート戦になるのかと。馬場状態は外も伸びるし内も踏ん張れるイーブン馬場ならば、展開から先行馬を狙うのが鉄則。実力ではトーセンジョーダンが上も調子でこちらが上。力のいる馬場も大丈夫そう。

トーセンジョーダン
持続ラップの底力勝負天皇賞秋で好走、瞬発力勝負の長距離でも好走と、どのような流れでも走った昨年秋の走りからしてここでは力が違う。ただし、ドバイ予定で中山記念からだったのがここまでずれ込んだように体調が疑問。

フェデラリスト
戦ってきた馬が上の二頭に比べると格段に落ちるが、後半のロングスパート戦の中山金杯、ハイラップ持続の中山記念(ただし実質シルポートのみハイペースかも)で勝っているように、今回のペースには合うかと。ただこの一本かぶりはいささか過剰人気。

コスモファントム
スローが目に見えているので展開利見込める。ただ、底力勝負になると分が悪く、力のある馬場も疑問でここまでの評価。

ショウナンマイティ
前走はイーブンラップの底力戦で力のいる馬場の前残りの流れを一頭違う脚で追い込んできたため価値は高い。瞬発力ではこの世代でトップクラスのものをもっており、中山でも最速上がりを使えているようにコーナーワークの加速も可能。古馬との対戦歴がほぼないだけに、自分のスタンス的にはここまでの評価。


馬券は◎からの◯、▲への馬連を本線に、△への馬連を少しだけ押さえる。


[結果]
12年:13.2-12.2-13.7-13.2-12.9-12.7-12.3-11.9-11.2-12.2 = 39.1-51.1-35.3 = 2.05.5 ※稍

雨で渋ったこともあるが相変わらず力のいる馬場。とはいえ、あまりに前半が遅すぎるために勝ち時計が相当遅くなった。正味残り4ハロン勝負で、はっきり言えば凡戦。有馬記念と同じような負け方のトーセンジョーダンアーネストリー(とその鞍上)には非常にがっかり。あまりにペースが遅いために基本的にどの馬も評価がしづらいが、勝ち馬は一頭だけ次元の違う脚を繰り出したように一皮むけた印象。前走では底力勝負を追い込んでおり、一定の底力の裏付けも得ている状況なので今後のGI戦線でも要注意。フェデラリストは結局これでこれまで底力ラップを経験せずに来てしまったために、本番(宝塚記念)では疑問視したいところ。
馬券としては外してしまったが、古馬対戦歴がほとんどない(わりには単勝9倍は過剰人気で)勝ち馬を本命に推すのは、いくらスローになりそうだからとはいえ難しく、仕様がないとする。