目黒記念 (GII)

11年:7.0-10.9-11.0-12.4-12.7-12.4-12.1-12.3-12.4-12.6-11.4-12.1-13.2 = 41.3-37.2-37.3-36.7 = 2.32.5 ※稍
10年:7.2-11.5-11.9-13.0-13.2-13.1-12.8-12.8-12.9-12.4-11.4-10.8-11.8 = 43.6-39.1-38.1-34.0 = 2.34.8
09年:7.2-11.5-11.2-13.0-13.1-12.8-13.3-13.5-12.5-12.5-12.6-12.5-13.3 = 42.9-39.2-38.5-38.4 = 2.39.0 ※不
08年:7.3-11.4-11.6-12.3-12.1-12.0-12.3-12.4-12.2-12.0-11.5-12.3-12.5 = 42.6-36.4-36.6-36.3 = 2.31.9
07年:6.9-11.4-11.8-13.0-13.1-12.6-11.6-12.3-11.6-11.7-11.4-11.8-12.2 = 43.1-37.3-35.6-35.4 = 2.31.4

一貫ラップ型の11年、08年や前半スローからのロングスパート型09年、07年など2400m戦とは打って変わっての底力、スタミナ勝負になることが多い。ステイヤーであったり、持続力自慢の馬が好走できる。瞬発力が問われたのは超スローの10年くらいで、軽ハンデ馬の駄馬が2着に粘る前残りだった。力があれば切れなくても前が粘ってしまう馬が多いのが特徴だ。よほど逃げ、先行不在でない限り、総合力上位馬を普通に買えば良さそう。


[予想]
トレイルブレイザー
逃げ馬不在で過去の傾向通りならば前半スローからの後半の持続力勝負になり昨年のAR共和国杯の再現とみた。取りこぼしはあるかもしれないが、ここで回顧したように京都記念も強い内容だっただけに3着は外さないだろう。相手は絞りづらいが、ハンデ戦でヒモ荒れを期待して三連複で軽く(持続力勝負で良績のある先行馬に)流して高配当を狙う。


馬券は上述の通り三連複で◎軸に1,2,3,8,9,14,16へ21点。人気のタッチミーノットは良い脚が長く続くタイプではないのでここでは切った。オッズ次第では◎の単勝も抑えるか。


[結果]
12年:7.2-11.1-11.1-12.0-12.0-12.1-12.7-13.2-12.6-11.8-11.1-11.6-12.1 = 41.4-36.8-37.6-34.8 = 2.30.6

高速馬場の恩恵もあり、第一、第二ラップが早めに流れたが昨年の方が今年以上か。第3ブロックでかなり遅くなったので、結局上がりが早い決着に。ただ、ダービーと同じように前残りを警戒してか各馬のペースアップは早め。4ハロンくらいの持続力が問われるレースとなった。この結果だと底力の加点はできないし、勝ち時計も抜けて優秀とはいかない。◎トレイルは体ができてなかったのかな。