CBC賞 (GIII)

新装中京のため過去データが少ない。高松宮記念予想の記事を再掲しておく。

          • -

(中京1200mは)ラップバランスとしてはかなり明確な傾向が出ている。2日目の4歳上1000万を除いてすべてのレースが前半からガツガツ行って、直線入ってからも急加速することなく次第に遅くなるというラップ。これはコーナーの下り坂の影響がたぶんに大きく、馬場が悪かった5, 6日目はさらに前傾ラップを踏んでいた。1200mにしてはめずらしく追い込みも決まっており、逆に逃げ、番手は苦しいのか、差し/追い込み馬と先行馬の組み合わせになるパターンがデフォルト。いずれのレースも時計が掛かっており、力のいる馬場でもある。ゆえに、狙い目は1.前半からガツガツ行って徐々に失速といったハイペース趣向で、2.1400mくらいは行けちゃうスタミナ兼備の、3.洋芝や中山1200mが得意な馬、ってところか。

          • -

というわけだが、高松宮記念も(馬場は完全に前残り馬場と異様ではあったが)大方この傾向に沿ったラップバランスで、すなわち前半は精々34.5くらいまでにしかならないが、力のいる馬場なのか前傾ラップとなる。土曜の競馬に注目したい。


[予想]
土曜の競馬をみると前開催と馬場がうってかわって、超高速馬場へと変貌を遂げている。ラップバランスもこれだとどうなるか不明すぎるので「見」とする。


[結果]
12年:12.0-10.6-11.1-11.2-11.3-12.5 = 33.7-35.0 = 1.08.7 ※重

土曜は超高速馬場も日曜は雨の影響で徐々に時計のかかる馬場に。ラップバランスがどうなるか注目だったが、こちらは春開催のラップをやや全体的に遅くしたような形。すなわち、前半からどんどんいって、徐々に失速するというパターン。ダート短距離馬や阪神1400m巧者などに向くラップといえ、それに沿った形で、阪急杯1、2着馬で決まったのは偶然ではないだろう。これで馬連31倍ならおいしいのでは。とはいえ、馬場が謎過ぎてとても勝負する気になれなかったのは致し方無し。
結論としては高速馬場でもラップバランスは3月開催を参考にしてもよさそうな印象をうけた。