アルゼンチン共和国杯 (GII)

11: 7.3-11.1-11.7-12.2-12.6-12.6-12.5-11.9-11.9-12.0-11.5-11.7-12.5 = 42.3-37.7-35.8-35.7 = 2.31.5
10: 7.0-11.1-10.8-12.2-12.2-12.1-12.2-12.3-12.1-12.2-11.8-11.6-12.4 = 41.1-36.5-36.6-35.8 = 2.30.0
09: 7.3-11.4-12.1-12.5-12.5-12.3-12.1-11.7-12.0-12.3-11.0-11.8-11.9 = 43.3-36.9-36.0-34.7 = 2.30.9
08: 7.3-11.3-11.4-11.9-12.2-12.0-12.1-12.3-12.2-12.0-11.6-12.3-12.2 = 41.9-36.3-36.5-36.1 = 2.30.8
07: 7.3-11.2-11.3-11.6-12.4-12.1-12.3-12.7-12.6-12.2-11.5-11.4-12.3 = 41.4-36.8-37.5-35.2 = 2.30.9

11年の第2ブロック、09年の第1ブロック、07年の第3ブロッグと年によっては若干弛むところもあるが、基本的には12秒そこそこのラップがゴールまで淡々と続く底力/スタミナ勝負になりやすい。同じ距離の目黒記念がスローからの瞬発力勝負が多いのに対してどうゆう訳かこれは特徴的。08年は2番手までが後ろを引き離す展開だったので上位馬の上がりは33秒台となりはしたが、他の年は安定して35秒台の上がりを繰り出せればOK。底力ラップで好走しており、普通に長距離重賞で実績を残している馬を評価したい。


ギュスターヴクライ
春の古馬長距離重賞で普通に好走、ダイヤモンドSでは逆流を跳ね返し2着、秋の京都大賞典では課題の底力勝負で早め先頭から3着は上々。相手関係だいぶ楽で、勝ち損ねても馬券には絡みそう。軸とする。

マイネルマーク
1000万勝ちながら12秒前後連続の前走は優秀なラップ。ただ、着差、上がり差などがほとんどなく、内をついて恵まれた分もあり、ハンデ差込でどこまでか。単勝11倍は穴人気しすぎで、無難に3着、2着候補として対抗。先行競馬を想定。

ビートブラック
逃げ馬不在で先行馬が恵まれそう。ってのは天皇賞春と同じ。底力はたしかで、この人気は妙味あり。

オーケンブルースリ
前走のラップは優秀で、◎とも4コーナー外通った分の差とすればここでも。ただ、展開が厳しいだろう。


馬券は、ルルーシュムスカテールなど3着はあるかもだが底力疑問の人気馬がいるので、馬連を絞って買う。◎○-○▲△の馬連と本線は◎○のワイドで。


[結果]
12: 6.8-11.2-11.0-12.1-12.3-12.3-12.9-12.6-12.1-12.1-11.5-11.2-11.8 = 41.1-37.5-36.8-34.5 = 2.29.9

テンは早めだが中盤が12.9-12.6と弛んだ箇所がありその分上がりが速くなった。走破時計のみ見ればハイレベルのように見えるが、中b難弛んでいるために10年並みと評価するのは禁物で、とはいえ昨年以上の評価はできそう。前半が優しかった09年からもGI馬が出ているように、今年は中弛みとバッサリするのでは、各馬個別に精査が必要か。通常中弛みだと、行き切った馬や後方待機馬が恵まれるもので、上位馬は結局内にいた馬、もしくは前の馬ということも関連がありそう。3,4,5着あたりの比較では大外を追い込んでの5着オーシャンブルーが着順以上の評価ができそうだが、1,2着馬との着差を考えれば重賞前線止まりか。◎マイネルマークは条件戦とはいえ、ハイレベル戦の前走のパフォーマンスから考えれば妥当な好走。ギュスターヴクライは怪我がなければもう少し差して来れそうな手応えだっただけに残念。底力疑問の1,2着は依然底力は疑問である。