白富士ステークス (OP)

11年:12.9-11.8-12.3-12.5-12.7-12.6-12.5-11.4-11.0-11.4 = 37.0-50.3-33.8 = 2.01.1
10年:13.3-12.3-12.1-12.1-12.2-12.3-11.8-11.4-11.1-12.0 = 37.7-48.4-34.5 = 2.00.6
09年:12.7-12.2-11.5-11.7-11.8-11.9-12.2-11.6-11.2-12.6 = 36.4-47.6-35.4 = 1.59.4
08年:12.9-11.9-11.7-12.0-12.4-12.7-12.0-11.4-11.2-12.4 = 36.5-49.1-35.0 = 2.00.6
07年:12.8-11.4-11.3-11.3-11.8-12.3-12.0-11.3-11.8-12.3 = 35.5-47.4-35.4 = 1.58.3

年によってペースは様々。11年はどスローからの上がりの競馬で、10年はテン過去最遅からの後半の持続力ラップ、09年と07年は比較的締まった一貫ラップ、08年は中弛みラップ。07年を除いて直線に入っての急加速できる瞬発力は必要。快速系の逃げ馬(ニシノデュー)がHラップで飛ばした07年を例外(中山の持続ラップに適性があるネヴァブションなどが好走する流れ)とすれば、基本的に切れ味に特化したタイプを買えば良さそうな。
今年は、想定メンバを見ると逃げ馬はシゲルタックやミッキーパンプキンのみで、大方シゲルタックが逃げるレースとなりそう。超大穴馬なので飛ばしたとしても追っかける馬もいないだろうし、有力馬が差し馬ばかりということで、(実質)スローからの上がり勝負もしくは後半の持続力比べになるのが濃厚。


[予想]
☆ミッキーパンプキン
何がなんでもという馬ではないので、2番手から展開に恵まれる可能性大。それなりに瞬発力もあるため、適性も見込める。

☆コロンバスサークル
やはり優秀だったのはオールカマーの持続力で、府中牝馬S鳴尾記念で重賞馬と遜色ない瞬発力も示している。前走はスピート決着で合わなかったため度外視できる。前目で競馬すると思われるので、有力馬が差し馬有利な中ではアドバンテージ。

☆セイクリッドバレー
とにかく直線まで溜めてよーいドンの瞬発力に奏でた馬。ただ、後方からになり勝ちなので、差しきれるかどうかは微妙。

ペルーサ
2000mの馬なのは確かだが、天皇賞秋や若葉Sのように締まった持続ラップになった場合の話。超絶瞬発力勝負のダービーであっさり破れてるように、ここでもその再現がありそうな気がする。


馬券は、ペルーサがあっさり負けそうな率が高い割に一本限りな点、2着なら不得意な展開でも突っ込んで来れそうな点を考慮して、印をつけた馬の単勝3点買いを試してみよう。


[結果]
12年:12.6-11.2-11.3-11.9-12.1-12.4-12.2-11.7-11.8-12.4 = 35.1-48.6-35.9 = 1.59.6

テン過去最速で、中盤も遅くならず、このレースにしては激流の部類。この流れで差し切れないペルーサは危惧した通り何か足りない印象で、勝ち馬は得意な持続ラップになったのが好走の要因。印をつけた馬が2,3,4,5着だったが、予想した超スローペースではなっただけに、偶然の結果でもある。とはいえ、コロンバスサークルあたりはこのペースでこその馬だったりするのになぁ。