クイーンカップ (GIII)

11年:12.3-11.1-11.7-12.3-12.8-11.7-11.2-12.3 = 35.1-25.1-35.2 = 1.35.4 ※稍重
10年:12.4-11.0-11.6-12.1-12.1-11.7-11.4-12.1 = 35.0-24.2-35.2 = 1.34.4
09年:12.6-11.1-12.2-12.5-12.4-11.4-11.5-12.0 = 35.9-24.9-34.9 = 1.35.7
08年:12.6-11.0-11.7-12.3-12.6-11.4-11.7-12.2 = 35.3-24.9-35.3 = 1.35.5
07年:12.5-11.0-11.6-12.0-12.3-11.4-12.0-11.7 = 35.1-24.3-35.1 = 1.34.5

ラップ傾向としては先週の古馬重賞東京新聞杯とは異なり、11秒台連続の持続力勝負とはならずに、3, 4ハロン目でなからず揺るんで、直線に入ってからの瞬発力勝負という形がデフォルト。10年は比較的中盤も締まって優秀だが、11年と08年は中弛み、09年は後傾ラップの上がり勝負なので先行馬決着になり、07年は逃げ馬が結構飛ばしてたので実際は後傾ラップだろう。かなり楽にいけるので、力のある先行馬はそのまま残れてしまうことに注意。

◎モエレフルール
ひいらぎ賞が強かったようにどちらかというと持続ラップの中山マイルに適性が高そうだが、前走は大逃げ馬の二番手と競馬が難しかったとすれば、3走前の東京マイルなどは今回と同じようなラップでなかなかの競馬。勝ちタイムは1分35秒台になりそうで、先行馬なら34.5くらいの上がり(瞬発力)を繰り出せるのならば問題ない。先週の東京新聞杯のように、東京マイルは先行できる内枠が有利であると思うし。

オメガハートランド
東京マイル適正ならばこの馬。前走は超スローで差し損ねは度外視できる。

ミッドサマーフェア
人気どころではマイル実績ありが強み。新馬では瞬発力を示しているし、東京1800mの未勝利は緩んだところが12.1程度という厳しいラップを好走していて底力も評価できる。

ヴィルシーナ
マイル歴がないので、この人気なら押さえ評価まで。黄菊賞は確かに優秀だが、瞬発力はどうなのか。

△イチオクノホシ
前走はプレノタートあたりとほとんど変わらないのだから、これは過剰人気。評価はここまで。

△プレノタート
前走はイチオクノホシと大差ないのだから、このオッズは不当評価。


馬券は悩むが、頭が結構あると判断し、単勝本線に馬連を押さえる。


[結果]
12年:12.6-11.6-12.4-13.1-13.0-11.5-11.0-11.4 = 36.6-26.1-33.9 = 1.36.5

まれにみるドスローペース。完全にドスローペースで、33.4-33.6が7頭もいるように、位置取りですべてが決まったようなレースであり、今回の着順にはほとんど意味がないといって良いだろう。問われたのは瞬間的にトップギアを入れられるかどうかの瞬発力。
◎モエレフルールは東京でも中山でも1分34秒台で走れる脚がありながら、このペースでなぜか後方待機。完全に騎乗ミスと考えてよく、今回の結果は度外視しよう。むしろ今回惨敗して人気を落とすような馬がいれば、次走でしっかりと拾ってやろう。