共同通信杯 (GIII)

11年:13.1-11.5-12.2-12.4-12.4-12.5-11.3-11.1-12.0 = 36.8-37.3-34.4 = 1.48.5
10年:12.8-11.1-12.3-12.8-12.6-12.4-11.7-11.2-11.3 = 36.2-37.8-34.2 = 1.48.2
09年:12.4-11.5-11.7-12.2-12.6-12.0-11.6-11.6-11.7 = 35.6-36.8-34.9 = 1.47.2
08年:12.5-10.6-10.8-11.9-12.7-13.0-12.2-11.5-12.4 = 33.9-37.6-36.1 = 1.47.5
07年:13.1-11.4-11.4-11.7-12.5-12.9-11.7-11.2-11.8 = 35.9-37.1-34.7 = 1.47.7

ラップの基本形としては前半36秒台前後で入り、中盤で緩んだ後、直線3ハロンの急加速/瞬発力勝負になる。先行して33秒台/34秒前半程度の上がりを使える馬が狙い目。特殊な例としては、09年のペースアップが1ハロン速いというのと、08年の異様なハイペースからの比較的底力も問われる(2着タケミカヅチ皐月賞で馬券に絡む)上がりのかかる瞬発力勝負。


[予想]
◎ストローハット
逃げ馬不在の少頭数レースで例年通りのスローからの直線3ハロンの急加速/瞬発力勝負として良いだろう。となると、実際に二走前で当舞台で34秒台の上がりを繰り出し好タイム勝ちをおさめているこの馬。クイーンCの項でも書いたが、一番かかって12.3という比較的淀みない流れの中で速い上がりを繰り出せたことに価値があり、このレースでの高い適性を感じる。前走の敗戦は少し距離が長いのと、休み明けでまだ体ができていなかったと判断する。新馬ではベストディールあたりとさほど差のない競馬(完全に脚を余していた)をしており、横の比較でも勝つチャンスは十分期待できる。今の東京では必須の内枠で、外人騎手騎乗で人気のディープをマークする形で先行してくれれば、速い上がりで一気に抜きさってくれるだろう。

コスモオオゾラ
今回想定するペース、及び今の馬場、このレースの傾向を考慮すれば、先行して東京で実際に34秒前半の上がりを繰り出しているこの馬は脅威。その2レースの中盤ラップには価値はないが、前走(葉牡丹賞)ではテン3Fが上がり3Fよりも2秒程度速い激流を差し切っており、ある程度の底力も保証されている。ちなみに余談だが、2着のメイショウカドマツはハイレベル黄菊賞の5着馬であり、寒竹賞では13秒を刻まないよどみない流れを逃げ切っており、皐月賞要注意馬である。

スピルバーグ
前走は途中で先頭が入れ替わる緩急ついた厳しい展開の好タイム決着であったが、その中で最速上がりの2着は評価できる。新馬での上がりも優秀で、差し馬である点と◎よりは外枠な点(とクイーンCでくそ騎乗をした北村鞍上な点)で評価を落としたがこの馬も圏内。

△ディーププリランテ
前走東スポ2歳Sは不良で道悪での巧出がだいぶ影響していた点も大きく、またスローで明らかに先行有利であったため、全然評価はできない。それでいて、今回のぐりぐりの人気はまったく理解ができない。内枠、先行であることを考慮して、押さえ評価まで。

ゴールドシップ
この馬は上と違ってこれまでのレース内容は評価できるが、速い上がりの裏付けがない点で押さえまでとした。


馬券はこんだけ単オッズがつくならまず◎の単勝。◎、◯、▲の馬連BOXを本線に、◎-△の馬連を押さえる。


[結果]
12年:12.9-11.9-12.5-12.8-12.5-12.1-10.9-11.0-11.7 = 37.3-37.4-33.6 = 1.48.2

クイーンCに負けじと、こちらも超スローペース。テンは過去最遅、中盤も最遅レベルで上がりは33秒台であったが、残り3ハロン目で10.9が刻まれたように、ペースアップは直線に入るやや手前くらいからだったか。そのため後方からの馬はつめていくのが現実問題無理なレースで、後ろの方で何もできなくても止むなし。コスモオオゾラあたりは切れ負けな可能性あるため次走で挽回できそうだし、◎ストローハットも+2kgと相変わらず絞れてなかったことや、4角で外を回った分の差である可能性があるためまだ見捨てるのは早い。1, 2着には今まで見せていなかった資質(瞬発力)をみせられてしまい完敗、無念。しょうがない。