NZT (GII)

11年:震災の影響で阪神開催
10年:12.4-11.0-11.5-11.8-11.3-11.7-11.5-11.7 = 34.9-23.1-34.9 = 1.32.9
09年:12.5-10.8-11.6-11.3-12.2-11.7-11.9-11.8 = 34.9-23.5-35.4 = 1.33.8
08年:12.5-11.0-11.0-11.4-11.8-12.0-12.4-12.9 = 34.5-23.2-37.3 = 1.35.0
07年:12.4-10.8-11.3-11.6-12.2-12.1-11.7-11.8 = 34.5-23.8-35.6 = 1.33.9

ラップ適性で大穴がとれるレース。ダービー卿CTでも分析したように、基本的にハイラップ持続型のレースになりやすく、そのままずるずると遅くなるというのがラップバランスの基本形。10年は高速馬場で行われたためにイーブンラップで前残りとなったが、基本は前傾なので差しも結構はまる。直線に入ってギアチェンジって感じにはならないので瞬発力は必要ない。ダート的な短距離馬とかも狙い目。


[予想]
ブライトライン
逃げ、先行が揃い激流になると想定。ズブズブの差し決着ならばこの馬。とにかく黄菊賞が優秀で、このレースへの適性もばっちり。強いのは間違いないので、掛からないといいのだが。

◯オリービン
大外枠も差し脚質で適性面も信用できる。ただしローレルブレッド以下であることを考慮すれば◎より上位評価はできない。

▲レオンビスティー
スプリント価値があり1400mの激流で差して来れるならここでも勝負になる。

マイネルアトラク
先行馬ならこれ。地味な馬で人気になりにくいが、オリービンとの対戦歴(千両賞)などからここでもやれるだろう。

△サンドストーム
可もなく不可もなくといったかんじ。

カレンブラックヒル
二連勝のラップは一貫持続型なのでこのレースにリンクする。ただ差し有利の展開とみて狙い下げる。

△フェスティヴタロー
前走逃げ切りはここへリンクすると思うが、展開が厳しいか。

△ヴィンテージイヤー
ダート馬は狙い所。


馬券は◎の単勝を本線に、◎から◯と▲への馬連を軸に、先行馬はマイネルアトラクトのみ買う。


[結果]
12年:12.1-10.6-11.3-11.6-12.0-11.7-12.0-11.9 = 34.0-23.6-35.6 = 1.33.2

過去最速のテンで入りその後も大きく弛むことなくゴールまで淡々と進むという超スピード決着。差しがハマる展開で2-8着くらいまで差し馬が上位を独占したため、勝ち馬は文句無しで強い競馬。あとは本番で同じようなラップになるかどうかではある。本命視したブライトラインはこのペースでも掛かり通しで、折り合えば前走のように良い脚を使えるだけに、こちらは自分との戦いか。