阪神牝馬S (GII)

11年:12.0-10.7-11.3-11.6-11.5-11.4-11.9 = 34.0-11.6-34.8 = 1.20.4
10年:12.2-10.4-11.2-11.7-11.5-11.4-11.8 = 33.8-11.7-34.7 = 1.20.2
09年:12.4-11.0-11.7-11.7-11.4-11.5-11.7 = 35.1-11.7-34.6 = 1.21.4
08年:12.8-11.1-11.5-11.8-11.3-11.3-11.6 = 35.4-11.8-34.2 = 1.21.4
07年:12.2-10.8-11.1-11.4-11.4-11.8-12.0 = 34.1-11.4-35.2 = 1.20.7

テンが34秒前後になる11, 10, 07年パターンか、35秒台で落ち着く09, 08年パターンがある。どちらの場合でも11秒台連続ラップになるため牝馬には厳しく、意外と差しが決まるのが特徴。ジョリーダンスのようにリピーターが登場しやすい。今の阪神は時計がかかるため、大方ラスト失速型ラップになるだろう。後は逃げ、先行争いがどうなるかのペース判断をしたいところ。08年のように極端に遅くなると瞬発力もちょっと必要。


[予想]
レディアルバローザ
意外と前に行く馬も揃いデフォルトのハイラップ持続+ラスト失速型レースを想定する。となると浮上するのがこの馬で、前走は中弛みの逃げ切りで価値はないが、本骨頂は去年の中山牝馬Sヴィクトリアマイル。特にヴィクトリアマイルはハイラップを3番手で先行して踏ん張っての3着だから距離短縮でみたいところ。2000mなどにも使われていてややスランプにも陥っていたが調子を持ち直したここでは久しぶりの1400m (三歳時に経験あり) でもやれる。

◯アンシェルブルー
昨年のこのレースではスプリングサンダーにも先着しており、洋芝でも走っているように力のいる馬場も大丈夫。とにかく1400mのスペシャリストで人気を考えたらスプリングサンダーよりこちらを上位に。

▲スプリングサンダー
とにかく阪神1400mは走る。力のいる今の阪神1400mでの好走歴がここでは心強い。

△キョウワジャンヌ
マルセリーナよりはこちら。新潟1400m勝ちがここでの適性とリンクする。秋華賞もよどみない流れだった。前走度外視すれば。

マルセリーナ
直線長い方がいいのか、適性はまぁまぁ。桜花賞はレベルが高かったしそこそこやれそうだが。

アパパネ
短距離は向くだろうが休み明けは走らないので。

オウケンサクラ
案外こうゆうハイラップ持続型レースの方が集中して走れて良いかも。


馬券は◎の単勝を本線に、馬連は◯と▲へ厚めに買い、△へは軽く押さえる。


[結果]
12年:12.4-11.0-11.5-11.5-11.4-11.6-12.5 = 34.9-11.5-35.5 = 1.21.9

テン遅めも淡々と速いラップが連続する典型的な阪神1400mレース。差しがハマる展開も、なんと人気薄の逃げ切り。2,3,4着にどちらかというとマイル以上がベストの差し馬が来ているように、前で捌いてのこの競馬はなかなか。距離短縮に繋がるないようで、夏のスプリント戦に出てきた場合は注目。逆にラスト大失速のラップでヴィクトリアマイルにはリンクしなそう。2,3,4着はスタミナも十分なマイラー〜中距離馬が持続力とスタミナを生かして差し込んできたという印象。本命視したレディアルバローザはこの流れで踏ん張れるほどのスピードはなかったということなのか。